はい、3連休の真っただ中、現場で障子洗いですー。
予算厳しいので・・既存の障子は自分で洗え!みたいな(爆)
この障子、ただ者ではないのですよ!
って、障子紙部分が5分割で取り外せる?!
あ、桟が壊れているけど気にしない(爆)
何故に取り外しができるのか?!
はい、取外して、洗いあがった本体。
ふふふ・・障子を取り外すと夏バージョン♡
風が通り抜けるのです♪
これは部屋の中にたてる障子(もとい、夏は千本格子戸)。
部屋同士の通風を良くする知恵ですね!
昔の人の知恵と加工の職人ワザ、すごいなー。
って、個人のプライバシーはゼロですが(汗)
ま、家族同士にプライバシーは無くてもいいか。
って、この日は障子洗い6本で、全身筋肉痛。
あと何本洗わなくちゃいけないの?!
12本?!
洗ってお終いじゃないしねぇ。
その後に紙貼が待っている!(泣)