日々雑感

くしくも・・・

忙しさにかまけていて・・すっかりご無沙汰。

今日は天皇誕生日ですね。
んー、前回ブログねたが沼津御用邸で・・
本日のねたは・・??

はーい、建築をやっている人なら
この襖の絵柄を見れば、何処かはすぐわかりますね♪
かのドイツ人建築家・ブルーノタウトが絶賛したので有名。

ということで、本日も天皇家ゆかりの場所をご紹介。

京都の桂離宮です♡

超粋な!襖の市松模様。

広大な敷地の中に回遊式の庭園、
質素なお茶室や東屋が多数散在。

それぞれの建物からの見る角度によって、
見える景色が違ってる。
質素なのに、計算されつくされている美。

月見に象徴されるように
季節ごとに、時間ごとに多種多様に楽しめる。

凄っ♡

って、天皇の方々って、どんだけお茶好き?!
みたいな(爆)

こーんな散歩道も計算されつくされているよねー。

西洋のシンメトリーと違って
日本はアシメントリーの美♪

アイストップの灯篭も素敵♪

んん?行き止まり?と思ったら・・
左に曲がる道があるのです。
遊び心満載。

ここ桂離宮は事前の予約がないと拝観できません。
以前は往復はがきで申し込むしか方法がなかったのですが、
現在はインターネットで申し込みもできますので、是非。

でも、なかなか予約取れないかも(泣)

拝観の前後には、離宮前にある中村軒で
白みそ雑煮を是非ご賞味あれ(但、冬限定!)

その美味しさに悶絶ですー。
うますぎるー。

【余談】
ところで・・市松模様って良く言いますが・・
なんで?!

日本独特の模様としては、他に
麻の葉模様とか、青海波とか、唐草模様とかありますが
これらは、その形からきている名前なのはわかる。

じゃぁ、市松は?何の形からきてるのかな?

ぶぶー。

市松は、江戸時代の人気歌舞伎役者
ナントカ市松という人が好んで着ていた衣裳の柄なんだって!

この柄が粋な江戸庶民に大人気となり
市松模様として名前が定着したとか。

日本人の中には、粋という美が息づいています。
大事にしたい美意識です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です