幸せは自己満から?!
近くのお寺の住職さんの手作り、 お薬師豆腐をゲット! ちとお高いですが・・ んー、美味しい。 って、最近ゲットした益子焼のお皿が 良いからねぇ(爆) お料理の味は、器が3割だもんー。
近くのお寺の住職さんの手作り、 お薬師豆腐をゲット! ちとお高いですが・・ んー、美味しい。 って、最近ゲットした益子焼のお皿が 良いからねぇ(爆) お料理の味は、器が3割だもんー。
当古民家ゲストハウス・蓮が開業して早いもので、5年が過ぎました・・ しつらいには何かとこだわっておりまして・・ダイニングテーブルセットは、100年以上前のイギリスのアンティーク♪ ですが!社長が座ったら、椅子が壊れた!(… もっと読む 壊れたら、なんか嬉しい?!
毎度のことですが・・ 里山には、いろんなものが落ちてる? というか・・自生している。 本日は、レースフラワーをゲット♪ 古民家に、洋花もイケてるでしょ!
食器自慢(爆) 先日、福島へ三春の滝桜を見に行きまして。 その足で、会津若松市街をぶらぶら。 会津と言えば!会津塗でしょ?! というわけで、また買ってしまうまー。 塗のお皿。 んー、いいなコレ。 おもてなしにお出しした … もっと読む 里山リトリート・番外編
あ、そうそう。 今回の益子行の目的のもう一つは、 すり鉢を買うこと。 ネットでポチると、 そのまま食卓に出せるおしゃれなすり鉢多数だったので・・ なんとか、そんなものを手に入れたいなぁ、と。 これいいかも! というのを見… もっと読む 益子焼、続き。
ご近所さまが、山で作業されていたので。覗きに行ったら、梅の枝くれた。って、それが欲しくて挨拶に行ったのだけど(汗) 「いつでも持って行っていいよー」わーい。 しっかし、大枝をバサバサ切ってくださったので・・部屋の中に挿し… もっと読む 梅の花、満開♪
房総半島はやはり暖かいです♪ 日本海側は、大寒波第二弾、大雪で大変のようですけれども。 お天気ニュースでは「寒い、寒い」を連発していますが 長南町の日差しは、間違いなく、春です。 庭先の紅梅も満開。 ふらっと、300m先… もっと読む 長南町、うぐいす初鳴き♪
知人のお母様(故人)が描いた日本画。 たくさん残した作品があるから、と頂き 額装しました。 古民家の土間にベストマッチ♡ 独特の青色の日本画と イギリス・エリザベス王朝時代のアンティーク家具と デンマーク・ロイヤルコペン… もっと読む お洒落♪