カテゴリー: 古民家のしつらい
5月のおもてなし。
移植して3年目・・・ ようやっと咲いてくれた菖蒲。 ん?カキツバタ・・かな?? でも、花がまだまだちっちゃくて しょぼいなー(号泣) 何か、他の花を足して華やかにしたいなー。 けど、うちの庭には他に何も咲いてない(号泣x… もっと読む 5月のおもてなし。
器3割?!
開業丸3年。お化粧直し。
コロナ拡大!のまさにその日2020年4月20日が当古民家ゲストハウス・蓮の開業日。 コロナ災禍の中、ボチボチ楽しく営業させて頂いています。最近は特に、リピーターの方が増えていてとても嬉しい! しかも、少しづづ長期滞在も増… もっと読む 開業丸3年。お化粧直し。
やめられない!止まらない!続き2
またまた菅原硝子工房さんの食器自慢♡ 超シンプルな板づくり、2色使い。 和朝食のこんな盛り付けも似合います♪ お味噌汁の具は何かな?! はーい、お茄子です♪ 胡麻油で炒めてお茄子をしんなりさせてから 仕上げるのがコツ。 … もっと読む やめられない!止まらない!続き2
やめられない!止まらない!続き
食器自慢は続くよ、どこまでもー♪ 今日は、カトラリー(ナイフとかフォーク等)自慢♡ イタリア・エメ社の『ナポレオン』シリーズ。 って、イタリアなのに何故にナポレオン?! 昨日ご紹介した、菅原硝子工房のギャラリーで 食器と… もっと読む やめられない!止まらない!続き
やめられない!止まらない!
って、かっぱえびせん、じゃないよ(昭和だー)。 食器買い。 お客さまをご案内して、またまた、九十九里町の菅原硝子工房に行きました♡ で、またまた買っちゃったー。 何だかよくわかりませんが(汗)グリーン系とイエロー系の色ち… もっと読む やめられない!止まらない!
春になると泥棒癖が・・・
近くの無人のお寺さんから河津桜の枝を数本拝借。 おーっと、返せないから拝借とは言わないか(汗) 冬になれば桜の枯れ枝剪定して燃やしているから・・まあ、ちょっとくらいいいよね(汗) あまり目立たない場所で、チョキチョキ。 … もっと読む 春になると泥棒癖が・・・
ついに骨董に手を出してしまった・・
この世界にはハマらないと思っていましたが(汗) この世界にハマったら、財産潰すよね?! って、元々財産ないけど(汗) 金沢に蟹を食べに行き・・ 九谷焼を探して歩く、至福の時♡ 武家屋敷町の中にある鏑木商店。 品揃えも多く… もっと読む ついに骨董に手を出してしまった・・
洋寝室、バージョンUP♡
焼き物好き仲間より またまた素敵な違い棚を頂いてしまったー。 お茶道具で購入したそうですが・・ 実生活では使わないので、ということで。 ベッドサイドテーブル欲しいなー と思っていたので、ちょうどぴったり!嬉しい♪ お客様… もっと読む 洋寝室、バージョンUP♡