欲しいな~コレ。よだれが・・
いつも通りかかる道路の端に 気になるコレが・・ まあ、うちの庭のショボいイチジクと違って 何と立派な。 あとひと月くらいで収穫どきかしらん。 ここの畑の持ち主とお友達になりたいなー(爆) そしたら、安価で分けてくれるかし… もっと読む 欲しいな~コレ。よだれが・・
いつも通りかかる道路の端に 気になるコレが・・ まあ、うちの庭のショボいイチジクと違って 何と立派な。 あとひと月くらいで収穫どきかしらん。 ここの畑の持ち主とお友達になりたいなー(爆) そしたら、安価で分けてくれるかし… もっと読む 欲しいな~コレ。よだれが・・
今年も来ましたー、長南町が一番美しく輝く季節♡ これぞ日本の原風景?! 今年は梅雨明けが早かったのでお米の生育もぐんぐん。 長南町はどこよりも新米の収穫が早いですが、今年はより早そう。 すっかり頭を垂れている田んぼも! … もっと読む 長南町の夏っ!
まあ、これを手づくりというかどうか微妙ですが。アジサイ増殖栽培、成功! ちょうど1年前に、葉っぱ2枚から増殖させて育てたガク紫陽花。3輪咲いたよ♡ 背丈も50センチくらいに育った。この大きさの紫陽花の鉢をお店で買ったら千… もっと読む 手づくり万歳。
1か月前に仕込んだ、梅サワージュースが飲み頃♪ お気に入りのグラスで! 九十九里町の菅原硝子工房のだよん。 おしゃれ♡ それだけでテンションあがる! 追伸:んん?左下に見えている「鳩サブ・・・・」はい、鎌倉の定番土産のア… もっと読む 昼寝の後は・・
たびたび、このブログでもご紹介していますが。 笠森寺。 坂東33観音の31番札所。 日曜日の午後・・ 今日はやけに人が多いなぁ(驚) 駐車場から林の中の階段をぶらぶら上がっていきます。 着いたっ。 784年創建なんだ・・… もっと読む 長南町唯一の?観光地
4泊5日の旅も今日が最終日。 世界遺産・石見銀山へ。 出雲市駅からレンタカーで1時間ほど。 銀山発掘跡までは車が入れないので 歩く。本日も猛暑・・暑いっ。 なるべく森の中を探して歩くこと40分。 ひゃー、坑道の入り口です… もっと読む 島根と鳥取の区別がつかない話・18
神社から10分ほどで灯台到着。 その先、夕陽絶景スポットエリアをぶらぶら散歩♪ 柱状列石(柱状節理)。 うわー、地質学♡のタモリさんが来たら 狂喜乱舞の景色ですねー。 地下のマグマが地上に出て冷えると 六角形の断面柱状に… もっと読む 島根と鳥取の区別がつかない話・17