コンテンツにスキップ
  • わたしたちの思い
    • 会社概要
  • ハイブリッド古民家🄬とは
  • ブログ
  • 古民家に泊まる
    • 古民家の楽しみ方、いろいろ
    • 設備のご案内
    • 宿泊予約申し込み
  • イベント
    • 11月3日(火・祝)古民家音楽会申し込み
  • 長南町のこと
  • 保養所として使う
  • 古民家オーナー制度
  • シェフ派遣サービス
    • シェフ派遣予約
  • 音楽スタジオ・蔵
    • 利用申込
  • アクセスマップ
  • お問合せ

三途の川を渡ると、そこは桃源郷。

ハイブリッド古民家🄬民泊へようこそ!@長南町

月別: 2022年7月

— 日々雑感 —

島根と鳥取の区別がつかない話・16

2022年7月12日

さてと・・今日最後の見どころ 日御碕神社へバスで。 バス待ちの間は、コレ、ね(笑) バスで20分ほど、日御碕先端にある神社へ。 こんな辺鄙なところに、こんな立派な神社が。 出雲国神仏霊場、第20番です。 ご朱印もらおー、… もっと読む 島根と鳥取の区別がつかない話・16

— 日々雑感 —

島根と鳥取の区別がつかない話・15

2022年7月11日

島根県立古代出雲歴史博物館。 なんじゃー、これー。 国宝の数々、凄すぎる。 銅鐸、刀剣が300本以上発掘されたとか・・ ひゃー。 しかも、保存状態がすごく良いですね。 古代歴史の宝庫、島根県。 勾玉(まがたま)と因幡の白… もっと読む 島根と鳥取の区別がつかない話・15

— 日々雑感 —

島根と鳥取の区別がつかない話・15

2022年7月10日

一畑電鉄を降りて、まずは腹ごなし。出雲名物は割子そばです、ね。

— 日々雑感 —

島根と鳥取の区別がつかない話・13

2022年7月9日

一夜明けて、いざ、国宝・松江城へ。 なかなかコンパクトで美しい天守閣ですねー、 と思ったら、現存する天守閣の中で その規模は姫路城に続き、2番目に大きいのだとか。 (再建でない)現存する天守閣は全国に12城あって 松江城… もっと読む 島根と鳥取の区別がつかない話・13

— 日々雑感 —

島根と鳥取の区別がつかない話・12

2022年7月8日

島根県は夕陽王国なんですねぇ・・ しじみの名産地だけに・・しみじみ(爆) 地図を見ればわかる通り、 東西に長く、南北に短い県の形。 なので、海に面している長さが長い。 だから、どこへ行っても、海が近い。 そういえば・・大… もっと読む 島根と鳥取の区別がつかない話・12

— 日々雑感 —

島根と鳥取の区別がつかない話・11

2022年7月7日

お次は・・ 袖師窯のすぐ近くにある島根県立美術館へ。 というのも・・宍道湖畔にたつ 建物のデザインがとても素敵だったので・・ これは見学に行かねば! 建築家・菊竹清訓のデザイン。 ちょうど、全面改修が終わったばかりだそう… もっと読む 島根と鳥取の区別がつかない話・11

— 日々雑感 —

島根と鳥取の区別がつかない話・10

2022年7月5日
— 日々雑感 —

島根と鳥取の区別がつかない話・9

2022年7月5日

八重垣神社から松江駅に戻り・・まだ時間あるなぁ。 むむむ・・袖師窯という窯元が近くにあるらしい・・これは行くしかないでしょ!食器をまた買うと、家族に怒られるけど・・(汗) 素朴な民芸色濃いラインナップ。歴史はそんなには長… もっと読む 島根と鳥取の区別がつかない話・9

— 日々雑感 —

島根と鳥取の区別がつかない話・8

2022年7月4日

月山富田城で仕入れたネタで、 ここ米子城へ。 こっちも戦国時代の山城。 これを上って行くのかぁ。 月山富田城に比べると石垣がちゃんとしていて? 時代がより近代のお城に近い感じがする。 ほんと、日本のお城の石垣って美しいよ… もっと読む 島根と鳥取の区別がつかない話・8

— 日々雑感 —

島根と鳥取の区別がつかない話・7

2022年7月3日

本日は霊峰大山(だいせん)の中腹のホテルにお泊り。 おーっと、窓から美保関の海が見える! 午前中はあっちからこっちを見てたのにー。 時々、灯台の灯がちかちかしてる♡ ここは鳥取だよー(笑) 翌朝は割と早く眼がさめたので・… もっと読む 島根と鳥取の区別がつかない話・7

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

最近の投稿

  • 春になると泥棒癖が・・・
  • イケメン男子再訪。
  • お買い物。
  • 利他の精神の学び。
  • 利他の精神ってこのことかな。

最近のコメント

  • イケメン男子、新規雇用。 に また出たー。 – 三途の川を渡ると、そこは桃源郷。 より
  • 信州と言えば蕎麦!! に 生わさび新作料理?! – 三途の川を渡ると、そこは桃源郷。 より
  • 島根と鳥取の区別がつかない話・4 に かめぞう より
  • 米屋、閉店?! に 米屋、再開(爆) – 三途の川を渡ると、そこは桃源郷。 より
  • 米屋、閉店?! に 米屋開業?! – 三途の川を渡ると、そこは桃源郷。 より

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月

カテゴリー

  • イベント
  • インバウンド
  • おもてなし料理
  • ハイブリッド古民家🄬
  • ハイブリッド古民家🄬改修工事
  • 古民家スイーツ
  • 古民家のしつらい
  • 古民家の手仕事
  • 日々雑感
  • 民泊
  • 長南町のこと
  • 音楽スタジオ・蔵
Proudly powered by WordPress | Theme: Anissa by AlienWP.